ブログタイトル

  • Home
  • About
  • Author
ProbikeKitジャパン

Octaveで並列処理を用いた実行時間削減を行う方法

  • Jul 23, 2022
  • Tech
結論 Octaveで並列処理を行いプログラムの実行処理時間を短縮するためにはparallelと呼ばれるパッケージのpararrayfunやparcellfunを

コスパ最強のロードバイクのスプロケット用トルクレンチ

  • Jul 23, 2022
  • Daily
結論 モノタロウのトルクレンチ(精度±4%)がコスパ最強なので(ガチの整備士とかじゃない限り)スプロケット交換等に必要なトルクレンチに迷ったらこれが滅茶苦茶オス

PROBIKEKITさんでホイール買った話

  • Jul 23, 2022
  • Daily
前回から続いて2回目のProBikeKitさんでのお買い物です。 今回の買い物 今回は↓のフルクラムレーシング4(リムブレーキ版)を購入しました。 ProBik

ベルヌーイ・オイラー梁とティモシェンコはりの違いの比較(計算編)

  • Jun 14, 2022
  • Math
はじめに この記事は前回の記事の続きで、ベルヌーイ・オイラー梁とティモシェンコはりの違いを実際に計算を通して調べてみようという趣旨の記事です。前回の記事はこちら

ベルヌーイ・オイラー梁とティモシェンコはりの違いの比較(理論編)

  • Jun 7, 2022
  • Math
はじめに つい最近ティモシェンコのはり理論について学習する機会があったのですが、あまり簡易に説明されたものが無かったので自分で書くことにしました。 「完全に理解

円柱座標系での連続体の運動方程式

  • May 2, 2022
  • Math
はじめに 本記事ではベクトルと行列のそれぞれを明示するために行列Aの場合は$[A]$、ベクトルAの場合は$\{A\}$のように[]と{}を使い分けています。 本

1年のアプリ開発の振り返りポエム

  • Apr 4, 2022
  • Daily
※ 技術的な話は1ミリもありません。 2021年2~3月にかけてスマートフォンアプリを開発・リリースしました。アプリの名前はSUEPです。このアプリは島根大学の

【React Native + Expo】Task app: bundleReleaseJsAndAssets_ SentryUploadCleanUp... について

  • Mar 17, 2022
  • Tech
このエラーが起こる原因 実はこのエラーというか警告文についてはExpoのKnown issuesの一つに挙げられています。つまり、2022年3月17日現在、Se

【React Native】Invariant Violation "main" has not been registered... のエラーについて

  • Mar 17, 2022
  • Tech
このエラーが起こった原因(私の場合) yarnを使ってモジュールの管理をしているのですが、不要なモジュールを削除した後にこのエラーが出ました。おそらくパッケージ

【React Native】EAS buildでconfigファイルが読み込まれないときの対処法

  • Mar 16, 2022
  • Tech
2023年1月4日に廃止になるexpo buildコマンドに変わり、現在、eas buildコマンドを介したアプリケーションのビルドが推奨されています。そこで、
次のページへ
カテゴリー
  • tech (17)
  • daily (16)
  • math (8)
サポートする
PayPal Amazon

2022 Hiroshi Tanabe All Rights Reserved. 2019-2021 | Powered by Hugo and Robust | プライバシーポリシーと免責事項